イッカクの角は牙だった!未だ謎多きその使い道と乱獲の歴史

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

誰もが目を奪われる、

長い一本角を持つイッカクは、とにかくカッコいいですよね~。

 

さしずめ「自然界の槍使い」といった印象です。

 

 

イッカクは、この角がとにかく目立ち過ぎで、

だから名前もイッカク。

 

「角が本体かよ」というくらい強烈な個性で、

胴体がどんなだったか記憶に残らないくらい。

 

まあ、ゴマフアザラシのような柄の、体長5m弱のクジラなんですが…

 

 

この記事で主に取り上げるのも、残念ながら角。

 

メガネの人の、メガネだけを褒めるようで申し訳ないけれど、

あの角が気になってしょうがない。

 

そもそも、イッカクのあの角ってなんなの?

 

<スポンサードリンク>

 

イッカクの角!あれは何?

 

最長で3mにもなる一本角をつけたイッカク。

 

佐々木小次郎の備前長船か、

本多忠勝の蜻蛉切か、というカッコよさです。

(例えがマニアックでした)

 

まさに、中距離用の長い武器を持った生物!

 

 

という感じなのですが……。

 

イッカク「すいません。あれ歯です」

 

……歯なの?

 

 

ってことは、剣でも槍でもなく、ただの出歯?

 

事実はいつも人をガッカリさせるものです。

 

 

イッカクの上あごには、

2本の犬歯があるのですが、

左の1本が、反時計回りにねじれながら伸びたものが、角の正体なのです。

 

なので、角は額から出ているわけではなく、

上唇を突き破って出てきています。

 

 

一気にカッコ悪くなってきました……。

 

 

でも、どうして歯を伸ばす必要があったんでしょうか?

 

歯であるというのは「なんだかな~」ですが、

あんな長槍のような部位を得たことには、壮絶な生存競争があったに違いありません。

 

<スポンサードリンク>

 

何のためにあるの?

 

角があるイッカクはオスで、メスはありません。

 

といっても、メスの100頭に2、3頭は角持ちもいるようです。

 

さらに、オスの500頭に1頭ほど、右の歯も伸びたレアな2本角もいます。

 

二刀流もイケてる!

 

 

イッカクの角は進化の謎で、何のためなのか断言はできませんが、

現在考えられている説は、次のものがあります。

 

・氷に穴を開ける。(砕氷ドリル?)

・オス同士が長さを競う。(武器で使えよ)

・獲物を叩く。(刺さんのか)

・状況確認のセンサー。(虫の触覚かよ)

・クジラ類のレーダー機能エコロケーションの超音波発生部位。
(尖がる意味がない……)

 

有力なのが「長さを競う説」と「センサー説」

 

 

センサー説は、角に複雑な神経回路が走っているからで、

気圧や気温などを察知できます。

 

僕も寒い日は歯がちょっと痛むのですが、

同じ感覚なのかな…

 

でも、それならメスが、角なしなのはおかしい気もします。

 

 

長さを競うほうは、

イッカクが角を突き上げて、高さ自慢をして、

優劣を決めているらしい光景が、よく見られるからなのだそうです。

 

オスの「タマ」のデカさと、角の長さが比例する、という研究結果もあるのだとか。

 

 

どっちにしても、あまりパッとしない理由で、

長角1本を伸ばすという特殊な進化をしたらしい。

 

どこまでも期待を裏切るヤツだ。

 

 

結局、イッカクはこの角で苦労も多いようです。

 

 

角が狙われる理由

 

伝説の一角獣ユニコーンの正体とも目されるイッカクは、

実際に、角がユニコーンのものだと高額で売買されていましたし、

幻の生物として「角で雷を呼ぶ」

なんて噂までありました。

 

たしかに雷属性っぽいですが、もちろん雷は呼べません。

 

ユニコーンの角は、毒を浄化すると言われていたため、

血で血を洗う権力争いの中で生きる、

王族や為政者が、身を守るために高値で売られたわけです。

 

 

また、イッカクの角は観賞品になるばかりか、

漢方では精力増強、解熱効果、精神安定

(全部それほどの効果はないよう)の薬に利用されていて、

値段が高騰したのです。

 

なんたって幻の生物の角ですから、

なんだか嘘くさい効能も信じられてしまったんでしょうね。

 

 

イッカクの角は現在も、

1本数十万~百万超で取引されます。

 

今は保護のため、イヌイットだけしか捕獲が認められていませんが、

イッカクの個体数が低いのは、ほとんど角が狙われたためでしょう。

 

 

あの角、いかにも折れそうで危なかしい生え方ですよね?

 

歯があんなふうに出ていたら、いつもビクビクしてなきゃなりません。

 

で、実際にポキン「痛っ!」といっちゃう事も少なくないそうです。

 

 

角は大人の歯と同じで、折れると二度と生えてこないのです。

 

それでも生きてゆけるところを見ると、

あの角別になくてもいいんじゃねーのと思うんだけど。。。

 

 

カッコいいと無責任に言ってきましたが、

イッカクは、角のおかげで苦難の歴史を歩んできたと思います。

 

あまりにも、ミステリアスor危なかしい部位だったせいで、

要らない苦労を背負ってきたのでしょう。

 

<スポンサードリンク>

 

謎多きイッカクの牙~まとめ~

 

自然界の槍使いを期待して、イッカクの角を調べてきましたが、

角は歯であり、そのせいで苦労も多いという寂しい結果でした。

 

 

でも良いことが一つありました。

 

角の扱いが難しいため、

どこの水族館でもイッカクは飼えないのだそうです。

 

イッカクに水槽は狭すぎますもんね。

 

 

いつまでも北極海の大海原で泳いでほしい、

カッコいい動物であり続けてくれるはずです。

 

<スポンサードリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください