アメリカシロヒトリの幼虫の駆除法!ケース別でいくつか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初夏から秋にかけて、樹木に甚大な被害を与えるアメリカシロヒトリ。

 

1~1,5cmほどしかない小さな蛾ですが、

第二次大戦後に北米から世界中に広がり、

日本でも東京から本州全土、四国、九州と勢力を広げ、今では北海道でも見られます。

 

 

通称は「アメシロ」

 

とにかくどこにでも大量発生し、

田舎以上に都市部での被害が顕著というのも特徴でしょう。

 

 

特に幼虫は極悪です。

 

無毒で、人体に害はないのですが、木が丸裸にされるほどの大食漢。

 

さらに見た目がグロい、

集団で固まって気持ち悪い、家にまで侵入してくる……

 

 

とてもほっとけませんよね?

 

 

今回はアメシロ幼虫とその駆除について徹底的に解説します!

 

<スポンサードリンク>

 

アメリカシロヒトリの幼虫の見分け方

 

アメリカシロヒトリは樹木の葉に、

緑色の卵を数百個産みつけます。

 

 

孵化した幼虫は葉を食べながら成長するわけですが、

固い葉脈だけは食べません。

 

葉脈だけが魚の骨みたいにきれいに残された、

スカスカになった葉を見たことはありませんか?

 

そのスカスカ葉っぱが、アメシロにやられた証拠です。

 

 

木の下に多くの糞が落ちていたらもう確実です。

 

……まあ、その頃には3cm近い筒状の、白く長い毛を持った幼虫も目立つようになって、

背筋が凍るような光景が目に見えているでしょうけど。

 

 

つまり、アメシロ被害を防ぐには、早い段階での駆除が必要です。

 

先手必勝のためには、敵の動きを知っておくのが一番。

 

いつアメシロは産卵し、幼虫が動き始めるのか、

わかっていればチェックもしやすいはずです。

 

<スポンサードリンク>

 

幼虫の大量発生の時期

 

アメリカシロヒトリはサナギで越冬し、羽化をして、

5月の下旬頃に産卵します。

 

狙われやすいのはサクラ、カキ、リンゴ、コナラ、プラタナスなどの落葉樹です。

 

5月の卵から産まれたアメシロが

8月頃に成虫となり、

また産卵し、サナギが冬を越すというサイクルです。

 

故に、幼虫の発生は産卵後の6月~と、9月~!

 

 

北日本と西日本、その年の気候などでややずれることはありますけれど、

この発生時期を目安に覚えておきましょう。

 

幼虫は孵化後、

クモの巣のような巣網の中で一箇所に固まり、成長すると移動して葉を食い荒らし、

家の壁を這うばかりか、部屋にまで入り込んだりします。

 

毛虫雨……とまではいいませんが、樹上からポトリなんてこともあるので、

駆除は絶対やりましょう!

 

 

アメリカシロヒトリのライフサイクルがわかりましたね?

 

放っておくと被害状況は刻々と変化します。

 

駆除は状況に応じてやり方を考えないといけません。

 

 

駆除する場合は?状況、ケース別でいくつか

 

アメリカシロヒトリ被害進行は、

卵が産みつけられる

幼虫が孵化して固まっている

幼虫が成長して移動し、食害、人への不快感を与える

サナギから成虫、に戻る

……です。

 

 

実質的な被害はの部分ですが、

小範囲に固まっている①と②のうちに駆除するのが楽なのはわかりますか?

 

それぞれ、どうやって駆除するのか調べてみました。

 

 

大量発生の前に予防

 

の卵の時期に駆除できれば最高です。

 

産卵された葉を見つけたら、その葉を切り落としてしまうだけで済みます。

 

 

悪・即・斬ってやつですね。

 

これなら大量発生される前に簡単に予防できます。

 

 

しかし、アメシロも戦略を練っているようで、

卵が葉と同じ緑色で発見を難しくしています。

 

ベストな駆除法ですが、見つけられるかどうかは運任せでしょうか。

 

 

現実的に目指したいのはでの駆除です。

 

巣網でまとまっている幼虫駆除なら、その部分の枝や葉だけを切り落とせばいいのです。

 

あちらこちらに幼虫が広がってしまう前に片づけてしまえば、被害の拡がりを予防できます。

 

 

僕はこの記事を書くにあたり、

多くのアメシロ駆除の情報を集めたのですが、

ほとんどは

「幼虫のついた枝・葉をそのまま袋に入れ、燃えるゴミで出す」という方法でした。

 

それでもいいのでしょうが、僕はあるサイトで見つけた

「土に埋める」という方法をおすすめしたいのです。

 

土中で死んだ幼虫はそこで土の養分になってくれますし、

ゴミ袋をカラスにでもつつかれて、

ご近所中に毛虫をまき散らしたら、

後ろ暗くて仕方ありません。

 

 

ここで被害を防げるといいんですが、固まっているのは孵化して10~12日くらいと短い。

 

 

ほとんどこのタイミングは見逃され、次の段階へと移行します。

 

残念ながらはっきりと被害が見えるのはになってからです。

 

 

家には侵入させるな

 

状況がまで進むと、駆除するのが厄介になります。

 

アメシロ幼虫たちが葉から枝から幹から、

どんどんと移動してゆき、庭や玄関、

家の中までにも入り込んでくる末期状態だからです。

 

一匹一匹、割りばしかなんかで捕獲して駆除もできますが、とても間に合わないでしょう。

 

 

薬剤を散布するしかなくなります。

 

薬剤はスミチオン、オルトランなどが市販されています。

 

 

それでも間に合わない場合、

役所、あるいは業者に依頼して、薬剤を散布してもらわないとなりません。

 

これらの薬剤は強力でアメシロ幼虫に効果的ですが、他の生物にもとなります。

 

取り扱いには注意してください。

 

 

薬品に頼りたくないのであれば、

石鹸水を使う方法があります。

 

ぬるま湯に泡がたつほどの石鹸を溶かし、

霧吹き容器などに入れて吹きかけるのです。

 

 

昆虫の呼吸器である気門が石鹸水で塞がれ、

窒息してしまうんですね。

 

樹木で繁殖しているうちなら、家への侵入の前に駆除ができるでしょう。

 

石鹸水なら家の中でも使いやすいのは言うまでもありません。

 

 

このようにアメシロ幼虫は早ければ早いほど楽になります。

 

大量発生して、移動される前に駆除できるよう、

時には樹木の様子をよく観察しておくといいですね。

 

<スポンサードリンク>

 

アメリカシロヒトリの幼虫駆除法~まとめ~

 

アメリカシロヒトリの被害は昔よりも減っているといわれます。

 

それでも大量発生は毎年のように起こり、多くの人の悩みとなっている事実は変わりません。

 

予防、対策、駆除は先手必勝ということは肝に銘じておきたいものです。

 

 

今回は幼虫の駆除ということで、④の成虫については、

___アメリカシロヒトリの成虫の駆除法!生態を利用して一網打尽___

を参照してください。

 

<スポンサードリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください