オウギワシは猛禽類最強と名高い!握力は最強で全てが高水準

もし鳥類最強という称号を競うとしたら、

夜襲ありのゲリラ戦ではフクロウ類が、地上戦ではダチョウが有利です。

 

しかし、真正面から一対一の勝負で決めるなら、

勝者は、猛禽類最強と言われるオウギワシかもしれません。

 

 

オウギワシの英名はハーピー・イーグル。

 

ハーピーとは、ギリシャ神話に出てくる鳥と女性が混じり合った怪物です。

 

 

ゲーム好きなら、RPGなどでよく敵の怪物として出てくるので、

馴染み深いのではないでしょうか。

 

文学好きなら、ダンテの「神曲」の地獄篇に出てくるし、

映画好きなら、「アルゴ探検隊の大冒険」で見ているかもしれません。

 

 

それだけメジャーな怪物の、名前の由来になっているくらいですから、

当然ただ者である筈はありません。

 

体の大きさは猛禽類の最大クラスで、翼を広げると2mに達するものもいます。

 

体重は6kgから9kg。特にメスは大きく、

10kgを超える個体も確認されています。

 

 

骨が中が空洞になっていて、

大きさの割に軽い鳥類ですから、

10kgを超えるのは、オオハクチョウやペリカンなど、数えるほどしかいません。

 

ちなみに、

砲丸投げの、男子用の砲丸で7.260kg。

 

それより重いものが、最大時速80kmで襲ってくるだけで、物凄い衝撃です。

 

 

大概のものは逃げられません。

 

更に猛禽類最強と言われるだけあって、

オウギワシには他にも強烈な武器があります。

 

続きを読む

小型犬の寿命を人間に例えると!計算式と長生きの秘訣を解説

小型犬のみならず、生き物と暮らしていると、

「ずっとずっと一緒に居たい!」という思いで、大切にされていると思います。

 

でも、命あるものには、「寿命」というものがありますよね。。。

 

 

大切な家族でも、必ず「さよなら」する時が来ます。

 

書いている私自身、これを考えるとウルウルしてしまい、考えたくないのですが(TДT)

 

でも、避けては通れないので・・

 

 

人間よりも、寿命が短い犬。。。

 

小型犬の寿命について、書かせて頂きますね。

 

続きを読む

カギムシ(有爪動物)こそ生きた化石!門を専有する昆虫の祖

第一印象って大事ですよね。

 

出会う前に相手についての情報があるかないかでも変わってきます。

 

 

『トトロのネコバスにそっくりのムシ発見!』

そんなネットニュースの見出しに、ムシ好きな僕はつい誘われてクリック。

 

それがカギムシでした。

 

 

最初にネコバスと思って見た人は、

「ちょっとキモいけど可愛い」になるようです。

 

でも、僕は幸か不幸かカギムシを以前から知っていたために、

「カギムシが可愛いって……世も末だな」なんて驚いてしまいました。

 

 

僕の前知識では、

カギムシは「ナメクジともゴカイともミミズともつかない気味の悪い生物」

だったんですね。

 

ネコバスのイメージで初対面していれば、

可愛いと思えたのかな……。

 

 

ただ、僕はこのカギムシが進化において、とんでもなく重要な存在であることも知っており、

非常に関心があったことも確かです。

 

カギムシがいなければ、

地球上に昆虫・クモなどの節足動物が現れなかったかもしれません!

 

 

不格好だけど実はスゴいカギムシ。

 

トトロの夢を失うかもですが、知っておく価値はあると思いますよ。

 

続きを読む

ヒヨケムシの飼育法を考えてみた!手に入り易いのは3種類 

「キャメルスパイダー」

 

「風のサソリ」

 

「カラハリのフェラーリ」

 

 

これらの名前から、どんな生き物を想像しますか?

 

 

回答は日本名でヒヨケムシ。

 

「物陰に潜み日光を避ける」からですが、

なんとも陰キャっぽい名前をつけられたものです。

 

 

このヒヨケムシはウデムシ、サソリモドキと共に世界三大奇虫の一角であり、

熱帯地方の砂漠や荒野では、

普通に見かける節足動物です。

 

種類は1,000を超えるそうですから、繁栄ぶりが窺えますね。

 

 

奇怪な姿はやはりマニアには人気があって、飼育することもできます。

 

ヒヨケムシの生態を紹介しながら、飼うにはどうすればいいか考えていきましょう。

 

続きを読む

犬がチョコレートを食べてしまった経験談!量などの目安は?

まず、犬がチョコレートを食べた場合、

チョコレートの量によりますが、

間に合うことが多いので落ち着いてください。

 

そして調べてください!

 

 

どの種類を食べたか!

 

どのぐらいを食べたか!

 

今の症状を確認してください。

 

 

そして、まだチョコレートを犬が食べていないならば、

食べてはいけないものを確認しましょう。

 

犬にとっての食べてはいけないものは、

チョコレートの他にもありますが、どんなことが起こるか知っていますか?

 

大切な家族の犬が、1週間後にはもういないなんて悲しいことにならないように、

一緒に勉強していきましょう。

 

続きを読む

ツァボの人食いライオンの経緯!調査から分かる真相も考察

1898年、当時イギリス領だったケニアで、

数十、あるいは百を超える人間が、

二頭のライオンに数ヶ月に渡って食べられる事件がありました。

 

事件のあった地名から

「ツァボの人食いライオン」といわれています。

 

 

その場にいた人々が、夜な夜なライオンに襲われ続けるという、

悪夢のような現実ですよ。

 

映画などの二次創作物でも時々取り上げられますから、

なんとなく知っているという人もいるかな?

 

 

他に類のない獣害事件であり、現代でも考察されています。

 

事件の経緯とともに、伝説的な人食いライオンの虚実に迫ってみようと思います。

 

続きを読む

サソリモドキ(ビネガロン)の毒性は危険?本州にもいる理由

あなたは日本でサソリを見たことがあるでしょうか?

 

飼育されているのではなく、野生のサソリですよ。

 

 

実は沖縄の八重山諸島だけに、

ヤエヤマサソリ(約3cm)とマダラサソリ(約5cm)という可愛いサソリがいます。

 

えっ?離島以外でサソリを見た?

 

それはおそらく今回の記事の主役サソリモドキです。

 

 

サソリとサソリモドキ?

 

日本には似て非なる、

「サソリ」と「なんちゃってサソリ」

の2種の生き物が生息しているのです。

 

 

つまり、これから出会うかもしれない生き物でもある。

 

本家のサソリが日本にいることもちょっと驚きですが、サソリモドキとはいったい……?

 

 

あなたが見た、

あるいはこれから出会うのはサソリ?

 

それともサソリモドキ?

 

この記事を読めば、答えがわかっちゃいますよ。

 

続きを読む

キタシロサイの絶滅は運命だったのか?経緯と交配種の可能性

絶滅動物の多くは、人間による絶滅動物の乱獲・生存している地域の環境破壊などが、

原因の場合がほとんどです。

 

 

シロサイの亜種、「キタシロサイ」もその中の一つです。

 

そして2018年、最後のオスが亡くなり、最大の絶滅危機に瀕しています。

 

その一途の原因とは?

 

続きを読む

ハシブトガラスとハシボソガラスの違いは鳴き声が分かり易い

今回の主役はハシブトガラスです。

 

となると、比較対象はやっぱりハシボソガラスでしょう。

 

ハシブトガラスのチャームポイント、

ハシボソガラスとの違いと関係性、

(雑種はいるの?)

などをご説明していきます。

 

 

カラスというと、マイナスイメージが強いから、種類なんて気にしないかもしれませんね。

 

でも本当は、以外と可愛い奴だったりするんですよ。

 

ペットにすれば人間にも懐くし、知能が高い分、懐き方も可愛い。

 

 

今回は、カラスの飼い方の記事ではありませんが、

ハシブトガラスとハシボソガラスの違いから、

カラスに少しでも興味持ってもらえたら嬉しいです。

 

続きを読む

ツシマヤマネコの生息数や特徴!イリオモテヤマネコとの違い

ツシマヤマネコは、

九州と朝鮮半島の間にある、対馬という島にだけ生息する野生ネコです。

 

1971年には、国の天然記念物にも指定されています。

 

日本に生息する野生ネコは、

ツシマヤマネコとイリオモテヤマネコの2種類しかありません。

 

 

その片方といことですが、ヤマネコってイエネコとどう違うのでしょう。

 

イエネコとの生殖は可能なのでしょうか。

 

これらの疑問と、イリオモテヤマネコとの違いなんかもお伝えしていきます。

 

続きを読む