カンディルの生態と人喰い事件!ピラニアよりも危険な殺人魚

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界最大の大河アマゾンには、怖ろしい魚も多く生息しています。

 

ピラニアでしょう?

と、普通は思うんじゃないでしょうか?

 

殺人魚の代表選手ですからね。

 

しかし、

現地で、もっとも怖れられているのはカンディルです。

 

 

カンディル?

と、首をかしげる人もいるでしょうが、

最近は、日本でも観賞魚で飼われることもあり、

知名度は低くもないと思います。

 

 

このカンディル、とんでもなく凶悪。

 

「カンディルが咬んでる」

なんて、オヤジギャグを飛ばしている場合じゃありません。

 

目を覆いたくなるような、人喰い事件をやらかしているギャングであるばかりか、

飼育されているってことは、

日本で繁殖する可能性もあるんです!

 

 

カンディルとはどんな魚で、どれほど凶暴なのか気になりますよね。

 

<スポンサードリンク>

 

ピラニアよりも恐ろしい?カンディルの生態

 

カンディルは南米の肉食淡水魚です。

 

カンディル種というナマズの仲間を、総称して呼んでいるのです。

 

 

大きく分けて2種類います。

 

細長く、

ドジョウのように見えるトリコミュクテルス科。

大きさは10cm程度。

 

頭の丸いクジラ型のセトプシス科。

大きさは20~30cm。

 

 

どちらも一見、悪そうには見えません。

 

<カンディル2種類>

 

その風貌はむしろ、

「さえない小魚」といった感じ。

 

 

しかし、1981年に起こった、

ソブラル・サントス号の事故を知れば、

その怖ろしい生態が垣間見えることでしょう。

 

<スポンサードリンク>

 

体内に侵入され、中から食われる!

 

アマゾン川を航行する、

大型客船ソブラル・サントス号は、地域の人々には貴重な足です。

 

1981年の9月のその日も、

旅行者や、里帰りの家族連れなどで船内はいっぱいでした。

 

 

深夜、

オビドス港に停泊していたサントス号で、浸水が発生。

 

乗客は川に投げ出されます。

 

180人の乗客は、なんとか岸に泳ぎ着き助かりますが、

乳児や女性を含む200人は溺死。

 

亡くなった人たちを襲ったのがカンディルです。

 

 

引き上げられた水死体は無残なものでした。

 

無数のカンディルが、鼻腔や肛門から入り込み、

体内から貪り食われていたのです。

 

これがカンディルの怖い生態。

 

 

カンディルは獰猛な肉食で、集団で大きな生きた獲物にも襲い掛かるのです。

 

人間も例外ではありません。

 

これまでに数百もの人が、カンディルの犠牲になっているといいます。

 

 

さらにおぞましいのが、獲物の体内に入り込むこと。

 

細いトリコミュクテルスは口、鼻、耳、肛門、

時には尿道からも侵入。

 

セトプシスは、表皮を食い破るというエゲツなさ。

 

 

普通は、魚のエラ部分などから侵入しますが、

人間であればすべての穴が入口になります。

 

魚だとこんな風に。

 

 

しかも、カンディルのトゲが逆向きの返しになっている。

 

そのため、引っ張り出すことは難しく、

無理をすれば死ぬほどの痛みを味わうことになる。

 

 

想像するだけで背筋が凍りませんか?

 

サメのような殺人魚とはベクトルの違う恐怖ですよ。

 

もちろん、アマゾンではピラニアより怖れられており、

対策も講じられているのです。

 

 

ピラニア以上の殺人魚!防御はあの下着?

 

鋭い牙を持つピラニアは、えらく攻撃的に見えますが、

人間が水に落ちたくらいで襲うことはありません。

 

ピラニアは強面に似合わず、とても臆病なんです。

 

 

死んだ人間ならともかく、

生きた人間がピラニアのいる場所に落ちても、

数分で白骨にされるなんていうのは、

度過ぎたフィクション。

 

ピラニアが凶悪というのは、イメージにすぎません。

 

アマゾンで、ピラニアの100倍も怖いのはカンディルのほうです。

 

 

例えば、現地では川で用を足すことも多いのだそうです。

 

女性はしゃがむので、

水面の近くに尻や大事な部分があることになります。

 

そんなとき、カンディルがにゅるりと入ってくることがあるらしい。

 

このシチュエーションが、すでにゾッとしますよね?

 

 

カンディルはアンモニア臭に反応するといわれ、川のトイレは危険。

 

侵入されると、

ひどい激痛で、その場でショック死することもある。

 

結石の経験がある人はわかりやすいかも。

 

サントス号事故でも、

そうやって亡くなった犠牲者が少なくありませんでした。

 

 

激痛に堪えても、その後の感染症などが心配。

 

すぐに、病院で取り出してもらうしかないのですが、

あまりの痛さで、病院まで持たない人も珍しくないとか。

 

ちょっと勘弁してほしい最期ですよね。

 

 

とにかく、アマゾンではピラニア以上に、

カンディル対策のほうが大切なのです。

 

川に入る場合は注意が必要。

 

地元では、

布をフンドシのように巻いて局部を保護するといいます。

 

 

余談ですが、

このカンディル対策のフンドシがモデルになって出来た下着が、

あのTバック。

 

お色気たっぷりのTバックが、

命を守る防護用だったとは意外でしょ。

 

 

「こんな殺人魚が身近にいないでよかった~」

と安心したいところですが、そうも言えません。

 

近頃、カンディルを飼育する人が日本でも多いのです。

 

無責任な飼い主がカンディルを川に捨て、繁殖でもしたら……。

どうなっちゃうんでしょう?

 

 

日本で繁殖する可能性は?

 

「カンディルが可愛い」

という感覚は僕にはないのですが、

飼育者の好き好きは多様です。

 

獰猛な肉食魚アロワナは人気のペットですし、

有毒のヘビやサソリを飼う人もいる。

 

危険な生き物は、魅力的でもあるのでしょう。

 

 

観賞魚として、カンディルが日本でも普通になってきています。

 

 

飼育・水族館でカンディルが増えている!

 

飼育されるのは、

ブルーカンディル、ブラウンカンディルといった、

セトプシスが主で、値段は数千円。

 

カンディルの中には、

おとなしく、微生物などを食べている平和的な種もいますが、

飼われるものはもっぱら肉食です。

 

 

水族館でも見られ、餌の時間は人気イベント。

 

魚の切り身などを与えられたカンディルが、群れで襲い掛かり、

その身を引きちぎる饗宴が見られます。

 

なかなかエグい見世物ですが、人間は安全な水槽の外にいるから大丈夫。

 

つくづく人間は、

「対岸の火事」

が見たくてたまらない生き物だな~と思う。

 

 

でも、日本の川には外来の危険な生物も増えている。

 

それらは、モラルのない飼育者が手に余って、

無責任に捨てたものです。

 

日本で、カンディル被害が出てもおかしくないじゃありませんか!

 

 

日本での繁殖は未確認

 

現在、日本でのカンディルの繁殖は確認されていません。

 

アマゾン生まれのカンディルは、

寒さに弱く、日本の河川・湖沼では繁殖できないと予想されています。

 

 

また、カンディルは、

基本的に群れで生活する魚で、単独では脅威もほとんどない弱い魚。

 

数匹、日本の川に放流しても、アマゾンのように生きてゆけるとは考えにくい。

 

なので、心配はいらないでしょう。

 

 

それでも温暖化の影響で、日本の川の水温も上がっています。

 

本来、日本に定着できない、南国産の生物が繁殖していた事例もある。

 

カンディルの場合は、

意図的に、数百匹単位で放流されない限り大丈夫そうですが、

悪条件でも、生き抜くしぶとさはありますから、

飼う人は絶対に捨てないようにしてください。

 

 

局部を出して川に入るような人は、日本では見かけませんが、

セトプシスなら、皮膚に穴を開けても侵入します。

 

Tバックでも防げませんからね。

 

<スポンサードリンク>

 

殺人魚カンディルの生態と人喰い事件~まとめ~

 

人喰い事件……というより、

体内に侵入して激痛を与え、蝕むように命を奪う殺人魚カンディル。

 

その生態を聞くだけでもガクブルですよね。

 

 

怖ろしい魚ですが、

ピラニアと同様に、必要以上に話が盛られているふしもあるようです。

 

サントス号事件では、犯人とされていますが、

全員を歯牙にかけたというのでもないでしょう。

 

アンモニアに反応するというのも未確認で、

「川に気をつけろ」という、訓戒に利用されているだけとも思えます。

 

 

それでも凶暴なのは間違いない。

 

日本の川で増えないよう、一人ひとりが努力しなければなりませんね。

 

<スポンサードリンク>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください