2018年 11月 の投稿一覧

ツァボの人食いライオンの経緯!調査から分かる真相も考察

1898年、当時イギリス領だったケニアで、

数十、あるいは百を超える人間が、

二頭のライオンに数ヶ月に渡って食べられる事件がありました。

 

事件のあった地名から

「ツァボの人食いライオン」といわれています。

 

 

その場にいた人々が、夜な夜なライオンに襲われ続けるという、

悪夢のような現実ですよ。

 

映画などの二次創作物でも時々取り上げられますから、

なんとなく知っているという人もいるかな?

 

 

他に類のない獣害事件であり、現代でも考察されています。

 

事件の経緯とともに、伝説的な人食いライオンの虚実に迫ってみようと思います。

 

続きを読む

サソリモドキ(ビネガロン)の毒性は危険?本州にもいる理由

あなたは日本でサソリを見たことがあるでしょうか?

 

飼育されているのではなく、野生のサソリですよ。

 

 

実は沖縄の八重山諸島だけに、

ヤエヤマサソリ(約3cm)とマダラサソリ(約5cm)という可愛いサソリがいます。

 

えっ?離島以外でサソリを見た?

 

それはおそらく今回の記事の主役サソリモドキです。

 

 

サソリとサソリモドキ?

 

日本には似て非なる、

「サソリ」と「なんちゃってサソリ」

の2種の生き物が生息しているのです。

 

 

つまり、これから出会うかもしれない生き物でもある。

 

本家のサソリが日本にいることもちょっと驚きですが、サソリモドキとはいったい……?

 

 

あなたが見た、

あるいはこれから出会うのはサソリ?

 

それともサソリモドキ?

 

この記事を読めば、答えがわかっちゃいますよ。

 

続きを読む

キタシロサイの絶滅は運命だったのか?経緯と交配種の可能性

絶滅動物の多くは、人間による絶滅動物の乱獲・生存している地域の環境破壊などが、

原因の場合がほとんどです。

 

 

シロサイの亜種、「キタシロサイ」もその中の一つです。

 

そして2018年、最後のオスが亡くなり、最大の絶滅危機に瀕しています。

 

その一途の原因とは?

 

続きを読む

ハシブトガラスとハシボソガラスの違いは鳴き声が分かり易い

今回の主役はハシブトガラスです。

 

となると、比較対象はやっぱりハシボソガラスでしょう。

 

ハシブトガラスのチャームポイント、

ハシボソガラスとの違いと関係性、

(雑種はいるの?)

などをご説明していきます。

 

 

カラスというと、マイナスイメージが強いから、種類なんて気にしないかもしれませんね。

 

でも本当は、以外と可愛い奴だったりするんですよ。

 

ペットにすれば人間にも懐くし、知能が高い分、懐き方も可愛い。

 

 

今回は、カラスの飼い方の記事ではありませんが、

ハシブトガラスとハシボソガラスの違いから、

カラスに少しでも興味持ってもらえたら嬉しいです。

 

続きを読む