海洋生物

シャチが最強な理由はライオンと同じ!天敵はいないのか考察

シャチが最強だって思ってますか?

 

僕は思ってますよ。

 

でも、なんで自分は、シャチが最強だと思っているのか?

そこは、分かってはいないと思うんですよね。

 

 

冥界の魔物だから?

知能の高さ?

デカいとか、白黒の見た目とか?

 

そう答える方に言いたい・・・

 

 

 

どれも印象でしょ!

 

 

 

でも、その答えが正解な気がしますよ。

 

スピードがどうとか、ウンチクの塊より遥かに。

 

 

それが、人間の尺度で決める、最強生物の定義だから。

 

ある程度強くて、スター性があることが、

人間の決める、最強生物の定義だと言いたいんです。

 

 

今回は、なんでシャチは最強なのか?

と、NO1の陰に隠れている、NO2を紹介していきます。

 

スターじゃないと、最強になれないことがよく分かるはずです。

 

続きを読む

デメニギスの目と頭は特化させた究極の形態!その性能が凄い

私達が普通、魚と聞いて想像する姿とは、およそかけ離れた姿をもった「デメニギス」。

 

その奇抜な特徴とは、

透明な頭に、チューブ状に飛び出た目

 

かなり怖い見た目をしているんです。

 

 

ここで気になるのは、

「透明な頭の中はどうなっているのか?」ということ。

 

まさか空気が入っているなんてことはありません。

 

デメニギスが、その体の特徴をどのように使っているのか、その生態を見ていきましょう。

 

続きを読む

ノコギリザメとコギリエイの違い!ノコギリの使い方も解説

サメにはたくさんの体型があることをご存じでしょうか?

 

人を丸呑みしてしまうほど大きなジンベエザメから、

頭だけが横に長く伸びたハンマーヘッドシャークまで、

大きさだけではなく、姿形も様々なサメ。

 

今回は、頭に大きなノコギリを搭載したサメ、

ノコギリザメをご紹介します。

 

 

ところで、ノコギリザメとノコギリエイの違いって分かりますか?

 

先ずは、この両者の違いから見ていきましょう。

 

その後に吻(ノコギリの部分)に関して、

さらにその後には、展示されてる水族館に関してもお伝えしていきますね。

 

続きを読む

コロッサルスクイッドの大きさと調査から予測される生態

地球上で人智未踏の地なんてあるのでしょうか?

 

ダイオウイカが世界最大のイカという認識は、

もう古いのかもしれません。。。

 

 

陸上は衛星で監視されていて、

インターネットさえ繋げば、どこでも見られるようになった現代ですが、

実は地球表面の陸の割合はたったの3割。

 

それに対し、海は陸の何倍も広く深く、

まだ人間が目にしていない地が、どこまでも続いています。

 

 

そんな、誰も見たことのない深海から浮かび上がってきたのは、

体長14mの巨大なイカ。

 

しかもその巨大イカは、まだ成熟していなくて、

大人になったら20mになるだろうとも考えられているのです。

 

 

もしそれが本当なら、世界最大のイカとなります。

 

ダイオウイカよりも大きい、無脊椎動物ということになるのです。

 

 

そして、そのイカの名前は、

コロッサルスクイッド

 

和名はダイオウホウズキイカです。

 

深海に住む巨大生物、

今回はその中でも巨大イカ、

コロッサルスクイッド」についてご紹介します。

 

続きを読む

シロナガスクジラの大きさは歴史上最大!天敵はシャチだけ?

生物界では、最大は最強を意味します。

 

世界最大の哺乳類と知られるシロナガスクジラ。

シャチが天敵だと言われているのは有名な話ですよね。

 

 

でも、あれだけの体格差がありながら、何故天敵となり得るのか?

そう疑問に感じませんか?

 

イメージで言ったら、ホホジロザメとかも強そうです。

他には、天敵がマッコウクジラなんていう説もあります。

 

 

はたして、真相はどうなのか?

徹底的に調べてみました。

 

シャチが天敵になり得る理由と、

マッコウクジラ説と、サメはどうなのかも調べましたよ。

 

だけど、よくよく考えたら、天敵がシャチしかいないってのも凄い話ですよね。

 

実は、シロナガスクジラって、地球が誕生してからの生物の歴史的にも凄いんです。

 

続きを読む

シーラカンスの生息地と発見例!日本近海にいる可能性は?

「生きている化石」の2つ名で知られる古代魚、シーラカンス。

 

恐竜が地上を闊歩していた時代から、

今も変わらぬ姿で生きているシーラカンスは、

1938年に生きた姿で発見されるまで、

化石でしか見ることが出来ない、絶滅した種だと思われていました。

 

 

彼らは今いったいどのような場所に住んでいるのでしょうか?

 

そして絶滅した恐竜と違って、どうして生き残れたのでしょう?

 

続きを読む

イッカクの角は牙だった!未だ謎多きその使い道と乱獲の歴史

誰もが目を奪われる、

長い一本角を持つイッカクは、とにかくカッコいいですよね~。

 

さしずめ「自然界の槍使い」といった印象です。

 

 

イッカクは、この角がとにかく目立ち過ぎで、

だから名前もイッカク。

 

「角が本体かよ」というくらい強烈な個性で、

胴体がどんなだったか記憶に残らないくらい。

 

まあ、ゴマフアザラシのような柄の、体長5m弱のクジラなんですが…

 

 

この記事で主に取り上げるのも、残念ながら角。

 

メガネの人の、メガネだけを褒めるようで申し訳ないけれど、

あの角が気になってしょうがない。

 

そもそも、イッカクのあの角ってなんなの?

 

続きを読む

リュウグウノツカイと地震の前兆は迷信か?人魚伝説でも有力

その名が示す通り、神秘的な姿をした魚、

リュウグウノツカイ!

 

深海に住んでいるため、

なかなか見かける機会がない生物ですね。

 

 

しかし、彼らが日本の砂浜に打ち上げられることは珍しくないのですよ。

 

そして打ち上げられる度に噂されるのは

「地震の前触れでは……?」

という不吉な言い伝え。

 

 

果たして本当にリュウグウノツカイは、

地震の前兆なのか?

 

そしてリュウグウノツカイと、

日本人の驚きの関係とは?

 

最後には、

リュウグウノツカイを見ることが出来る水族館も、ご紹介していきます!

 

続きを読む

メガロドンは実在しているのか?過去の目撃例も多数存在

「デカい」「怖い」「今もいる?」

 

これが僕の考える、

絶滅種のスターになる三大要素。

 

 

この3つを揃えているのが、

最大最恐のサメ・メガロドン。

 

その歯は、あのホホジロザメの10倍!

 

全長は15~20m。(地下鉄の一車両並みだ!)

 

 

そんな生物が、

150万年前まで大海原を泳ぎ回り、獲物を殺し回っていたのですから、

ワクワクしないではいられませんよね。

 

まあ、当時の生物たちにとってはガクブルだったでしょうが。

 

おまけに、このメガロドンが今も生きている説が後を絶ちません。

 

 

これから海で遊ぼうと計画しているあなた!

 

メガロドン生存説を検証してからのほうがいいかもしれませんよ。

 

続きを読む

ジュゴンとマナティの違いを解説!人魚伝説の由来はどっち?

ジュゴンとマナティと聞いて、

すぐに、二種類の生き物を思い浮かべることが出来る人は、なかなかいないと思います。

 

なにしろ目の前にジュゴンとマナティがいても、

どっちがどっちなのか一見わからないのですから!

 

 

今回はジュゴンとマナティの見分け方、

日本ではどこに行けば会えるか、

また、彼らにまつわる人魚伝説についてご紹介していきます。

 

続きを読む