その他

真の野性馬は既に居なかった!最後の野生馬Xを考察!

馬は美しい動物ですよね。

 

風になびくタテガミ、

しなやかなボディライン、

筋肉の盛り上がった腰つき……。

 

「色気」すら感じちゃいます。

 

 

人間とも縁が深い。

 

競走馬に農耕馬、物を運ぶ荷馬(にうま)、

戦で活躍する軍馬など。

良きパートナーでもある。

 

考えてみれば、

馬はたいてい人に飼われています。

「あれ?もしかして野生の馬っていない?」

 

 

実は「野生の馬」

といわれる馬もいることはいます。

 

でも「完全な野生馬」

と言い切れない部分もある。

 

今回は世界の野生馬を紹介しつつ、

「野生馬ってなんなの?」

についても考えてみようと思います。

 

続きを読む

巨人族は実在していたの?正体の考察とリアル世界の巨人達!

「巨人」といえば漫画、野球、

あるいは神話に登場するもの。

「強さ」の象徴で作られた架空の存在。

 

みんな、そう思っていますよね。

 

 

しかし、

近年世界中で巨大な遺骨が発見されている!

僕らよりはるかに大きい人間の骨ですよ。

 

「かつて巨人族がいた!」

骨という証拠があるなら認めざるを得ません。

 

 

とはいえ、現代はニュースも怪しい時代。

「いや~フェイクでしょう」

と考えるのが普通。

 

本当にいたら、僕らチビ人間は今頃滅んでますもんね。

 

 

でも、巨人族は歴史の中に、

チラチラと出てきます。

作り話と片づけられません。

 

巨人の骨は本物なのか?

巨人族の文明はあったのか?

巨人はどこに消えてしまったのか?

 

いろいろ考えてみましょう。

 

続きを読む

鳴き声だけのUMAブループ!声の正体は氷山?正体を考察!

「深海の超巨大生物」。

使い古されたような空想ですが、抗えない魅力がありますよね。

 

 

クラーケン、シーサーペント、

古代生物の生き残り……。

 

深海は文字通りDEEPな謎エリア。

僕らの想像をはるかに超える大物が潜んでいるかもしれません。

 

今回紹介する「ブループ」は、

そんな空想にピンズドの、未確認生物(UMA)です。

 

 

その大きさは100m、いや200m以上ともいわれています。

 

巨大生物へのロマンがビリビリきますよ!

 

 

でも、このブループ、

たぶん「最も当てにならないUMA」だと思う。

 

目撃はなく、足跡などの痕跡もない。

 

じゃあ、なぜ「いる」なんて話になっているのか?

 

 

それは「鳴き声が聞こえたから」。

 

ブループは「鳴き声だけ」のUMAなのです。

 

UMAって、ただでさえ不確かなのに、

声だけって……。

これは弱い!

 

 

だけど、「いるかもしれない」となれば、

空想の翼は広げたい。

 

ブループって何なの?

本当に100m以上?

どんな生物なのか?

 

脳内で「あーでもない、こーでもない」やってみようと思います。

 

続きを読む

幽霊はいる?いない?脳の錯覚が濃厚!素粒子とかどうだろう

「幽霊っていると思う?」

よく聞く質問です。

 

あなたはなんと答えるでしょう。

 

「いると思う」

「いるわけないよ」

答えは人それぞれです。

 

 

じゃあ、

「どうしている(いない)と思うの?」

と訊かれたら?

 

これは意外と答えられないんじゃないですか。

 

 

幽霊の正否について、

人の答えは「主観的」です。

 

「自分がこう思うから」

という、身勝手な根拠。

 

理論がないので、

「どうして?」

と訊かれると、答えに困ってしまうんですよ。

 

 

そこで今回は「幽霊はいるのか」について。

 

ふわ~っとした幽霊のことを、

ふわ~っとした感覚だけで捉えていませんか?

 

幽霊とは何かを知れば、

「どうして?」

にも多少は理論武装ができるはず!

 

 

歴史や文化、人間の心理や錯覚……。

幽霊のような生物はいるものなのか。

 

幽霊の世界に、多角的にアプローチしてみました。

 

続きを読む

古生代紀元5番目!石炭紀の生物や出来事!流れを解説!

「50cmのゴキブリがいた時代もあった」

そう聞いたら、誰もが震え上がるんじゃないでしょうか。

 

そんなサイズのGが向かってきたら……。

ミサイルより怖いわ!

 

 

はるか昔、巨大昆虫が蠢いていた時代が本当にありました。

 

『石炭紀』。

3億年も昔のこと。

 

石炭にゴキ……ブラックな時代の香り。

 

 

もちろん、真っ暗闇な時代ってわけじゃない。

むしろ、生命力に溢れた「光の時代」といえるかもしれません。

 

ちょっと地味だけど、実は重要な転換期だったのが「石炭紀」。

 

地球上にくまなく生命が誕生したのです。

 

 

まさに地球史のグローリーデイズ!

大昆虫時代・石炭紀を解説しますよ。

 

続きを読む

ライカ犬とは?元は野良犬!宇宙開発競争の犠牲になった物語

科学の発展に犠牲はつきもの。

中でも実験台になった動物の話は痛ましいですよね。

 

動物は事情なんてわからない。

人間のために命を落とすなんて、

とばっちりもいいとこですよ。

 

 

そんな動物で特に有名なのは『ライカ犬』でしょう。

 

ロシアのロケットで、宇宙に行った犬と知られています。

 

 

宇宙好きの僕も、子供の頃から知っていました。

 

でも改めて、ライカ犬って何?

と問われると「はてな?」となる。

 

 

ライカが、その犬の名前なのか?

犬種なのかもわからない。

 

地球の周りを回り続けて死んだのか?

打ち上げの失敗で死んだのかもはっきりしない。

 

ライカ犬という名前だけで、

他のことはチンプンカンプンの浅い知識。

 

 

宇宙開発に名を残したライカ犬。

その物語と、悲劇的な最期を詳しく解説しますよ。

 

続きを読む

メガラニアの目撃例と信憑性!生存の可能性はどのくらい?

絶滅した超巨大トカゲ『メガラニア』。

 

いかにも大トカゲって語感だと思いません?

 

あのコモドドラゴンの数倍もデカい。

といえば、なんとなく想像できますか?

 

 

普通に恐竜じゃん!

今も生きていたら、食われる人間続出でしょう。

 

滅びてくれていてよかったと思っちゃいます。

 

 

このメガラニアが現在も生き残っているかもしれない。

 

目撃もあります。

絶滅種にはよくある話ですね。

 

もちろん食われるのは遠慮したい。

 

でも、そんな恐竜みたいなメガラニアが、本当にまだいたら。

ちょっと、ロ~マンチックじゃありません?

 

 

今回はメガラニアの紹介とともに、実在の可能性を考察したいと思います。

 

続きを読む

ヘリコプリオンの化石と大きさ!超巨大30m超えの真相!

ヘリコプリオンが今、話題です。

 

「ヘリコプターに乗ったエヴァンゲリオン」

じゃないですよ。

 

絶滅した、古代ザメのひとつです。

 

 

古代ザメといえば、有名なのはメガロドン。

 

15mの巨大ザメですが、

ヘリコプリオンは、もっと大きかったかもしれないのです。

 

「超巨大ザメかぁ」

とロマン溢れますよね。

 

 

それだけじゃありません。

 

ヘリコプリオンは、とにかく変なサメ。

 

大きさよりも、むしろ異様な姿が話題の的なんです。

 

 

こんな生物がいるのか?

という突き抜けたデザイン。

 

僕も初めてヘリコプリオンを知ったときは、たまげました。

 

話題になるのは必然でしょう。

 

 

しかし、ヘリコプリオンは現在も謎のサメ。

 

大きさ、デザインにも諸説入り乱れ、正体不明なところも魅力的。

 

どんなサメなのか興味をそそられませんか?

 

ヘリコプリオンの最新情報をまとめました。

 

続きを読む

アリジゴクは幼虫です!生態と巣の場所!飼育法も解説

アリジゴクは英語で、アントライオン。

 

アリにとって、

ライオンのような危険な相手であり、

出会ったら地獄ってこと。

 

どちらも、アリ主観なのが面白いですね。

 

 

そのせいか、アリジゴクがアリの天敵なのはよく知られているのに、

それ以外は、さっぱりわからない昆虫ではないでしょうか?

 

見たことないな~って人も多いはず。

 

アリジゴクはなんなの?

 

 

その答えは「ウスバカゲロウの幼虫」です。

 

あの、はかない弱っちいカゲロウとは違うので、注意してください。

 

 

いわゆる、

極楽とんぼと呼ばれるのがウスバカゲロウ。

 

病弱なイトトンボみたいな昆虫で、日本全国どこででも見られます。

 

ウスバカゲロウがよくいるのだから、アリジゴクもよくいるはずなんですが。

 

何故か、身近なようで、正体不明の昆虫の代表。

 

 

今回は、アリジゴクの生態や、見つけ方捕まえ方とともに、

本当にアリにとって地獄なのかも考えますよ。

 

続きを読む

クリスマスの歴史!サンタとトナカイの誕生秘話!

年末の一大イベントといえば「クリスマス」。

 

恋人や家族と過ごしたい、リア充の祭典。

 

ぼっちでもなんとなくウキウキしちゃう、華やかなシーズンですよね。

 

 

そんなクリスマスの主役はサンタクロースでしょう。

 

トナカイの引くソリに乗って、

世界中にプレゼントを配る。

気前のいい爺さんです。

 

 

ところで、サンタの相棒トナカイ。

 

似合いすぎて、普段は感じないけれど、

「なんでトナカイ?」。

 

煙突からの侵入や、靴下にプレゼントなど、

考えると意味不明なことばかり。

 

 

サンタクロースのイメージ成立には歴史があります。

 

過去にさかのぼると、

あの衣装や、トナカイの理由……。

 

さらにダークなサンタの存在も見えてくるのです。

 

続きを読む