その他

秋田八幡平クマ牧場事件の経緯!劣悪経営者への罰が軽すぎる

あなたは、クマ牧場に行ったことがあるでしょうか?

 

日本にいくつかある、クマを見せる動物園のことです。

 

 

牧場といっても、

馬や牛を放牧しているのと違い、

高いコンクリート壁に囲まれた飼育場で、

クマが餌を食べたり、遊具で遊んだりするのが見られる。

 

僕も、

有名な登別クマ牧場に行ったことあります。

 

猛獣のクマが妙に愛想良くて、

結構可愛いんですよ。

 

 

そんなクマ牧場のひとつ、

秋田県の八幡平クマ牧場で、2012年死亡事故が起こりました。

 

ヒグマが飼育員を襲い、人食いをしたのです。

 

 

客の前では愛想振ってるけど、

やっぱ凶暴なケダモノだよな。

 

そう思っちゃいますよね。

 

 

ところがこの事件、クマに同情する声が多数。

 

劣悪な環境、杜撰な経営者など、事故後ブラックな事実が出るわ出るわ。

 

人とクマ、動物飼育の在り方に、大きな波紋を広げた出来事なのです。

 

 

事件の詳細と、反省点、後日談をまとめました。

 

続きを読む

山羊が悪魔な理由!バフォメット像とテンプル騎士団が始まり

タロット占いをして貰ったことがありますか?

 

僕は子供の頃、

絵がきれいだったのと、オカルトチックな感じがたまらなくて、

タロットカードを衝動買いしたことがあります。

 

もちろん占いなんて出来るわけもなく、つまらないことで小遣いを使い、後悔しました。

 

 

このタロットカードの中に「悪魔」のカードがあります。

 

山羊の顔をした悪魔の前に、鎖に繋がれた男女というデザインで、

あまり良くないカードです。

 

 

ずっと不思議だったんですが、西洋で悪魔といえば山羊の顔が一般的。

 

だけど、山羊はいかにも平和そうな草食動物。

ハイジも山羊を可愛がっていた。

 

 

手紙を食べてしまうくらいしか害もなさそうなのに、どうして悪魔なんでしょうか?

 

半人半獣なら、もっと悪そうな動物はいっぱいいるのに、

なぜ山羊で象徴されるのか疑問でした。

 

今回、その疑問を解こうと調べてみると、

想像以上に深~い事情があったんですよ。

 

続きを読む

福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件!経緯と恐怖のメモ

クマに襲われた!

そんなショッキングなニュースは、割と聞くのではないでしょうか?

 

山野の多い日本は、クマも多い。

 

当然、人とクマが遭遇しやすく、運悪く襲われることもあるわけです。

 

 

全体的にはツキノワグマが多いのですが、怖いのはやはり北海道のヒグマ。

 

ツキノワグマより大きく、凶暴で、

事件そのものは少なくても、そのインパクトは大きい。

 

 

ヒグマに襲われた事件のベスト3を、僕が選ぶなら、

三毛別ヒグマ事件、石狩沼田幌新事件……

 

そして、この記事で紹介する、

福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件です。

 

 

この事件は、犠牲者数はそれほどではないものの、

ヒグマに執拗に追われるという点で、他の事件に比べ恐怖度は高い。

 

また、

「犠牲者がヒグマに無知な若者だったがために起こった」

という見方も出来、教訓も秘めています。

 

ヒグマとの向き合い方を考えさせる事件だったといえるでしょう。

 

続きを読む

カンディルの生態と人喰い事件!ピラニアよりも危険な殺人魚

世界最大の大河アマゾンには、怖ろしい魚も多く生息しています。

 

ピラニアでしょう?

と、普通は思うんじゃないでしょうか?

 

殺人魚の代表選手ですからね。

 

しかし、

現地で、もっとも怖れられているのはカンディルです。

 

 

カンディル?

と、首をかしげる人もいるでしょうが、

最近は、日本でも観賞魚で飼われることもあり、

知名度は低くもないと思います。

 

 

このカンディル、とんでもなく凶悪。

 

「カンディルが咬んでる」

なんて、オヤジギャグを飛ばしている場合じゃありません。

 

目を覆いたくなるような、人喰い事件をやらかしているギャングであるばかりか、

飼育されているってことは、

日本で繁殖する可能性もあるんです!

 

 

カンディルとはどんな魚で、どれほど凶暴なのか気になりますよね。

 

続きを読む

フォッサはマダガスカル固有の珍獣!見れる動物園と特徴

フォッサは、マダガスカル島の百獣の王。

島で最強の動物です。

 

「マダガスカル」

というアニメ映画を見た方ならご存じかもしれませんね。

 

 

普通、百獣の王といえばライオンですが、

フォッサはライオンとは違い、群れを作らず単独で動きます。

 

木登りが上手なので、どちらかと言えばヒョウに似た動物です。

 

とはいえ、フォッサはネコ科の動物ではありません。

 

 

では、イヌ科?

 

確かに顔はイヌっぽいですが、でもイヌの仲間でもありません。

 

 

では、他に王様になれそうな動物って、いったい何があるんでしょう?

 

 

不思議の島マダガスカルの、

不思議な動物フォッサ。

 

そこではあり得ない進化が起こっていました。

 

早速見ていきましょう。

 

続きを読む

タキタロウの正体を考察!伝説と調査では実在していた大魚 

日本で最大の淡水魚はなんでしょう?

 

 

正解は一応、1.5mになる北海道のイトウになっています。

 

一応というのは、例えば琵琶湖の大ナマズ、

亜熱帯地方の大ウナギ、

中国から輸入されて、

日本で繁殖しているアオウオなども、1m~2mになることがあるからです。

 

5m級のピラルクやチョウザメ、ノコギリエイに比べると、

小ぶりでちょっと悔しい。

 

 

しかし、今回紹介するタキタロウは、

海外の巨大魚にも負けないサイズかもしれません。

 

 

ツチノコやヒバゴンとともに、

日本のUMAと話題になった未知の大魚。

 

タキタロウは高所の大池に棲み、これまで綿密な調査もよく行われている。

 

それらしい魚も捕獲されているほど、

実在の可能性が高い。

 

 

タキタロウについて判明していることを確認し、

その正体の考察や、伝説化した理由などを解説します。

 

続きを読む

スカイフィッシュの正体はハエで決まり?実在の可能性を探る

オカルトというのは、

謎が解明されると途端にショボくなる。

 

1990年代に話題となった、スカイフィッシュなどは、その代表でしょう。

 

世界規模で騒がれた、

肉眼では見えないスピードで飛んでいて、カメラで撮影しなければ確認不能の、

ムカデかゲジゲジみたいな、虫のような生物です。

 

 

マスコミにやたらと取り上げられ、

結局オチはハエでした!

で消えた未確認生物。

 

テレビも手の平を返し、ほらやっぱり嘘だった!

とシレッと嘲笑したりする。

 

世界的な嘘の話に加担したのはお前らだろうが!

と言いたくなります。

 

 

スカイフィッシュのネタバレは、

1994年の「ネッシーの写真が捏造だった」

というニュースと時期も近く、

未確認生物全体を否定する風潮を、強めることにもなった気がします。

 

 

今回は、スカイフィッシュ騒動を追いながら、

実在の可能性は本当にないのか?

 

いるのならどんな生物なのか?

 

いろいろ夢想したいと思っています。

 

続きを読む

ニューネッシーの正体はウバザメで決まった?真相と噂を考察

1977年、4月のことです。

 

ニュージーランド・クライストチャーチの南東沖で操業していた、

日本のトロール船・瑞洋丸が、とんでもないものを引き上げました。

 

 

だらりと下がった長い首。

 

大きなひし形のヒレ。

 

これネッシーじゃねぇか!

と乗員たちも大パニック。

 

腐敗しているとはいえ、

それは、首長竜プレシオサウルスと誰もが思わずにいられない姿だったのです。

 

ューネッシーと名付けられ、

世界中に報じられた写真を巡り、多くの意見が交わされます。

 

 

「ウバザメの腐乱したもの」

その正体について、現在はほぼそう信じられています。

 

 

しかし、そうではないという意見もある。

 

ウバザメでなければ、それは未知の生物ということですが……

 

瑞洋丸が引き上げたニューネッシーは、何だったのでしょうか?

 

続きを読む

ティラノサウルスの最新学説が鱗に覆った!羽毛説はもう古い

恐竜といえば、

誰もが思い浮かべるのがティラノサウルス。

 

T-Rex(王の意)とも呼ばれ、

迫力、知名度、メディア露出、

どれをとっても恐竜界の絶対王者。

 

あの堂々とした姿には、

畏怖の念すら覚えると言ってもいいですよね。

 

 

しかし、最近登場したティラノサウルス羽毛説。

 

ティラノサウルスの全身は、羽毛に覆われていた!?

 

 

身勝手ながら、とても許せない話です。

 

 

好きなアイドルがトイレに行くくらい許せない。

 

夢が壊れてしまう。

 

ティラノサウルスは、暴君的な大トカゲであってほしいという願いを、

羽毛説は粉々に打ち砕いてくれました。

 

 

羽毛説が正しいとは思いたくもありません。

 

この学説は信用できるのか?

 

ティラノサウルスの本当の姿を、

最新の研究を調べて、探ってみました。

 

 

答えから先に言っちゃうと、

羽毛説はもう、既に旧説となっていましたよ。

 

羽毛説が出回った、経緯と背景。

 

それを覆した、

研究者が明かす、新たな説もご紹介していきます。

 

続きを読む

ガラパゴスゾウガメの種類は16!絶滅危惧とこれまでの歴史

ガラパゴスゾウガメって絶滅したの?

 

いつからでしょう?

そんなイメージが付いてるような気がするのは、

僕だけじゃなかったみたいです。

 

 

答えから言ってしまいます。

4種類が絶滅扱いです。

 

というのも、16種類いるんですよ。

その内の4種類が絶滅という意味。

 

 

今回お伝えしていく1つは、ガラパゴスゾウガメの種類。

 

後、絶滅に関わる、これまでの歴史の話。

 

ガラパゴス諸島の成り立ちと、人類の開拓の歴史についてもお伝えしていきます。

 

続きを読む